足を触ると怒るのでどんどん足が汚くなる。私にだけは拭かせてくれるが短時間で足の裏のみ💢

知り合いのお父様のお話だが、その方は老人ホームで生活しているのだが特に痴呆症状も無いらしのにとにかく怒りっぽくなったらしい。

ホームでもスタッフを叱咤する事がよくあり問題になりつつあるとか。

遠方に住んでいるので会えていないので心配だ~と話していた。

私はその話を聞いて『いや、それうちのおじいワンの事じゃん』と思っていた。

若い頃というか、ごく最近までコタは明るいおバカさんで何をされようとも怒ったりする子ではなかった。

散歩中に近所の小型犬達に吠えられまくっても、踵を噛まれても困っていても怒りはしなかった。

ところが最近足が悪くなってからだろうか

特に私以外の人間がちょっと足を持ち上げたりするとガウッ!と威嚇するようになった。

倒れて込んで来たから支えて立たせてあげたらギャウっ!て怒られた(泣)娘談

座り込んで立てなくなってたから起こしたら威嚇された。💢息子談

どうも足が弱っているのでヨボヨボ中に触られるのが許せないらしい。

こちらは純粋に好意なのでこまったものだ。

私も注意はしているけれど今日お世話中にガウと、言われた。

ヨダレがすごくて下顎が真っ茶色なので暇さえあれば拭いてやっていたのだけれどタイミングが許せなかったらしい。

いつもは気に入らなかったらキャイン!だったのにガウ。かよっ!と短気な私は怒り返してしまった。

相手はヨボヨボのおじいワンなんだから…とは考えるようにしているが基本は自分の子供扱いなのでまだまだ老犬介護精神が根付いてない。

これからもし立てなくなってきたら当然手を貸す事もあるだろう。

その時はどうしたらいいんだろう。

今は座り込んでしまったら行くよー!と声をかけてリードで引っ張り上げているけど…

これからもっと悪化したら、その時に毎回威嚇してきたら

威嚇だけではなく噛んだりしてきたらどうしたものかと悩む

老犬介護においての犬の心まではあまり考えていなかった。

足以外は元気なので寝たきりになるのはまだ時間があるけど、手足を持ち上げる度に威嚇されていたらどうしたらいいのか。

近所のおじいワン友達の黒豆柴の銀ちゃん14歳は散歩が終わって全身拭いてもらっている時に足を持ち上げられたタイミングでお世話してくれていた娘さんの腕をガブッと噛んでいた。

偶然通りかかった時に目撃してしまった。

『ひどーい!銀が噛んだ!』という悲鳴が聞こえていた。本気噛みではないようだったけど日常茶飯事らしい。

ちなみに、銀ちゃんも後ろ足よたよた系だ。

とにかく介護する方に被害があっては大変なので噛まれる事だけは避けねば。

歯が削れて丸くなっても犬歯があたると血が出るだろう。老犬とはいえ大型犬(に近い)。何か策を考えたい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Explore More

偽ダルメシアンとは

うちの小太郎は垂れ耳で白黒のブチ犬です。体重は23キロくらい。見た目は大型犬です。 保護犬で赤ちゃんの時に七匹の兄弟姉妹と共に捨てられていたそうです。保護団体から2ヶ月位でで引き取りました。もちろんお父さん、お母さんがど […]

最後の友達

コタはむちゃくちゃビビり犬です。 2歳くらいまでのまだ無邪気な頃は犬の友達がいるにはいたのですが 近所には攻撃的な小型犬さんが多くて色々トラブルあったりして気が付けは犬のお友達は居なくなっていました。 田舎なので市民プー […]

老犬と黄昏る

この冬を越えて思ったこと 「コタ、ずいぶん弱ってきたな…」と心の中で何度も思う。 夏頃まではまだまだ元気!などと楽観していたし、実際あまり老いを感じなかった。 けれど、どんどん感情が乏しくなって来たのでコタは私が嫌いにな […]