Googleのフォトサービスは毎日のように古い写真を掘り起こして来ては『この日を覚えてますか?』とほぼ同じ写真を見せてくる。

娘も息子も学生ではなくなり、かつての写真はAndroidの乗り換えの度に失われたので

私のストレージにはもはやブチ犬の写真しかない。

三年前だとGoogleが主張する写真があったけどあまり信用してない。

保存し直した日付かもしれないから。

いくらか若いコタだろう。左目のブチがまだちょっとある。多分8年前くらいではないかと。

それでもこの頃はまだダルメシアンの面影はあった。

背中が丸くなって首も下がってしまった。

立派なおじいちゃんだ。

首輪が重そうなので子犬用のSサイズの物を買い直し、リードも金具が重そうだったのでこれも子犬の頃に使っていたリードに取り替えた。

もともとあまり引っ張らないように教えていたのでさほど強く引かれる事もなかったけれど

彼の中の猟犬の血がたまに騒ぐので年に数回グンッと引っ張られて肩を痛めた時もあった。

しかしもう老犬、戻しても大丈夫だろうと戻した子犬時代のリード。

軽くなったのか心なしか快適そう。

それでも昨夜の夜散歩の際、ウォーキングですれ違った若めのお母さん二人はコタの好みだったようで首をスッと持ち上げ目をキラキラさせてリードをグンッと引っ張ってついて行こうとしていた。

女好きめ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Explore More

💩キャッチャー購入!

もともとお腹緩めの子だった。 子犬時代から食欲旺盛な割に少しでも多目に食べるとお腹を壊していた。 だから細身だった。 青年期に少しはお腹も丈夫になりいっぱい食べて少しだけ太ったりもした。 老年期にまた歯周病問題などで痩せ […]

町内で死神に遭遇💢

※オカルト話ではありません 介護ベストや着せられてからは通りすがりの人々のお言葉が嬉しいコミュ障の老犬と飼い主 ご老人はもちろん犬好きのみなさんも見守ってくれている 小学生からも心配されるヨタヨタぶりな真夏のコタ君🐕️ […]

私の保護動物歴

小さい頃からちょっと訳ありの動物と暮らしてきました。 初代のニャンニャン(他の名前があったらしいが私がそう呼ぶので改名した)は私がまだ赤ん坊の時に親戚の家で捨てられる寸前の子猫を貰ってきたらしいです。 お陰で幼い頃はネコ […]