お座りオシッコしてたら近所のおじさんにこのワンチャン女の子だったの?と聞かれた。

冬の寒さ最高潮のこの頃、コタは毎晩家の中に回収されている。当たり前だろうけれど。

家に入りひととおり家人に挨拶して回るとケージに入ってホットカーペットの上で横になる。

以前は横になるまで一時間以上かかる事もあったけどこの頃は5分もかからない。

気が付けば横になり夢の中で走り回って手足をガシャガシャ動かして騒々しい。

ケージに首輪とか頭までぶつけているけど全く起きる気配もなく夢を見ているようだ。

昔のようにはしゃいでピンボールのように弾ける事は出来なくなったが

まだ散歩中の駆けっこにはついて来てくれるのでまだまだ元気だよね?と、ちょっと弱気になって話しかけている私。

💩の姿勢がキープ出来なくて最中に尻餅着いてしまう悲劇もよくある。

足上げオシッコはもう何ヶ月も見ていない。

一度失敗してこけてしまったのでもうやめたらしい。ずーっとお座りオシッコだ。

脚を曲げるのが苦痛なのかお座りオシッコの角度も浅くなってきていてオシッコの後は後ろ脚の内股を拭いてあげなければならない。

かなり湿っている💦

そして何より今の悩みは夜中の💩散歩の頻度だ。

💩の頻度が全く読めなくなった。

若い頃は1日二度くらいだったが

今は1日一回~多いときは5回。

しかもヘンゼルとグレーテル状態。

一カ所でとどまれずに💩姿勢のままウロウロして点々と💩を残すことになってしまうので遭遇した方に誠に申し訳ない。

ので、かなり住宅街から離れた所で夕方日が暮れてから散歩している。

パトロールにもなるし!

普段の散歩はそれでいいのだけれど夜中、家に居るときは起きたタイミングで散歩に誘わなければならない。

💩を撒き散らし、かなりの確率で食してしまうからだ。

11時、1時、時には2時、たまには3時になることもある。

ちょっと寝不足気味だけれど娘の赤ちゃん時代よりはよっぽど楽だ。

よく寝てくれるから。

娘は30分も続けて寝ない子供だったし、起きる時にはウギャーと叫ぶ悪魔のような赤ちゃんだったから私はノイローゼ状態だった。

コタは静かだ。穏やかだ。

歩けるうちは頑張って散歩に付き合おう。

夜中、近所をウロウロしているだけだがコタとのいいコミュニケーションになりつつある。

急にベタベタ甘えて来ることも多くなった。

今夜も💩散歩行こうね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Explore More

コタのストレスフルな2週間

この二週間我が家は塗装工事中だった。 コタは24時間家にいることを余儀なくされた訳で この現代日本では家の中で犬を飼うのはもはや当たり前だけれど 今まで半外飼いだったコタは24時間家の中はツラかったようだ。 30分~数時 […]

エアコンを捨てた犬

ここ数日のSNSなどで知ったのだけれど エアコンの効いた涼しい部屋から外に出て 灼熱の屋外で日向ぼっこしている犬が多数いるらしい。 うちの犬だけじゃなかったーーー! コタは週末から涼しかった事もありずっと外で過ごしている […]

コタの老化現象。トイレ編

コタは家に来た頃(2ヵ月くらい)から一年近くは室内飼いだった。 その頃から娘に異変が起きて、皮膚にカブレや発疹がひどくなってゆき 犬とか猫にアレルギーがあることがわかったので、コタにはなるべく外で過ごしてもらうことになっ […]