最後の坂は最も長い、コタ君頑張ろう

近頃のコタは💩の姿勢がキープ出来なくなって尻餅付くことが増えてきた。

当然💩付くわけで…

それ以外でも狭いところで方向転換する際にも腰からへたり込んでしまうので

その度にちょっとビックリしてしまうから気の毒になってしまう。

散歩は元気にしているし上半身はまだまだ筋肉あるみたいなのでやっぱり下半身の筋肉強化でしょ!

私の通っている中年女性用ジムでもとにかくタンパク質と筋トレ!

タンパク質筋トレは将来のためでもあるんですよ!と、コーチも言ってる。

ハイシニアの老犬だって同じだろう

食事面では犬のご飯がメインなのでタンパク質面は問題ない。ささみジャーキーなどを中心におやつをプラスする。

散歩を長くするよりも多少悪路をゆっくり歩く方が良いこと。

枝とか石とかをヒョイとまたいだりする動きが必要らしい。

上り坂はもちろん下り坂も筋トレになること。ゆっくり歩くことが大事。

私はこれを誤解していてとにかく速く移動していた。

我が家は丘の上に建っているのでコタの散歩コースはも坂だらけだ。

小さい坂も長い坂も急な坂も出来るだけ取り入れている。

ちょっと住宅街を離れると砂利道も凸凹草地もいっぱいあるのでそこを歩くように仕向けている。

これは私にとっても大事なことなのだ。

目指す所は一緒。頑張ろう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Explore More

耳毛伸びました

昔、村山元総理大臣(だっけ?)がやたらと眉毛が長かったのを覚えている。 政治家のおじいちゃん達をテレビで見ることが多かったが、みなさん鼻毛、眉毛、耳毛、ほくろ毛が長かったののを思い出す。 何故かというとコタも老犬になって […]

介護度アップの年末

元気なおじいワンだと思っていた。 16才の割には歩いて散歩してるしご飯も食べるし 元気なんだけど体重はどんどん減っていくし見た目は戸愚呂(弟)からダルシムのようになってきた。 オシッコだけは我慢出来ていたのだけれど散歩の […]

15歳の春🌸

老犬にも春はやってくる。 コタの場合は外でのお昼寝が気持ちよさそうになり、大好きな例の犬猫がよく食べる草の新芽が出て来たら春だ。 外でのお昼寝も気持ちよさそうで少しの物音では起きたりしない。 1日数回の散歩に行く時も時に […]