小太郎はそこそこデカい犬だ。

体重はずっと20キロ前後なので多分だけれど犬社会では正しくは中型犬なんだろうと思う。

でも体高は細身ながらけっこうあるので世間からは『おおきいわんちゃん』と認識されてる。

写真が下手なだけで本物の小太郎の手足は長い。

周りは超小型犬~小型犬ばかりだからまあ仕方ない。

そんなわけで物心ついた頃からリーダーウォークを徹底してきた。

たまに猟犬の血が騒いでガクンと引っ張られることもあったけどずっと頑張ってリーダーウォークに付いてきていた。

私の左側をずっと歩いてきた。左膝から先に出ることも無かったけど

最近、左側は歩くけれどグイグイ引っ張られるようになった。

もちろんすぐに『引っ張らないで!』とたしなめるけど、その時だけ申し訳なさそうな顔をして数分後にはまたグイグイ始める。

お散歩コースを毎日変えてから発見が多いのかもしれない。

15才なのに元気なのはいいけど前なら例え初めてのコースでもこんな事は無かったろう。

これも老化現象なのか。

あとコーナーで立ち止まったらオヤツをあげてきたけど、最近は勝手に欲しくなったタイミングでお鼻でツンツンされる。

しかも距離感を誤って私の指ごと食べられる事もしばしば。

これも老化現象なのか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Explore More

コタが近所の犬に噛まれた話

愚痴です。 家は関東の東京に近い郊外でアパートやマンションは少ない一軒家の建ち並ぶ地域。 当然犬飼いは多い。 小型犬八割でうちのコタも仲間にに入れてもらって残り二割が大型犬だ。 ほとんどの犬オーナーさんは優しくキチンとし […]

カーブス無料体験記 その1

仕事を辞めたのが3月 すぐに働こうと思っていたが有給消化で1ヶ月ほど就職活動お休みもらっている間に コロナワクチン三回目打っとこう♥ 一回目ファイザー、二回目もファイザー、じゃあ三回目はモデルナだよねと気軽に行ってきた。 […]

老犬、紙オムツをもらう

今朝も5時半から早朝散歩 意外と散歩している人々は多く心なしか小声でおはようございますと声を掛け合う 早朝組の犬さん達はみんなおとなしくお互い無言で通り過ぎる 同じ住宅棟を購入した7軒ほどの中では3軒の家が犬を飼っていた […]