朝5時から凄まじい❌❌💩処理に追われた。お尻洗われたので小太郎は浮かない顔をしている。

現在15才の小太郎だけれど町内では最長老た。

Twitterで見ていると15才などまだまだ若造で、ヨタヨタしながらも元気にしている先輩達が多くて尊敬の気持ちでひたすらイイネを連打してしまう。

隣町に真っ白なビーグル君がいたのだけれど今年の夏の終わりに天国に行ったらしい。

ここは新興住宅地で我が家は18年目、町内では古株になってしまった。

越して来る家族はお子さんの小さい世帯がほとんどでそれから犬を飼い始める→子犬が当然多い→コタが最長老になる。

コタにいつも飛びかかって来ていたトイプードル君もいきなりオムツ姿になったかと思ったら先日天国に…

息子の同級生のお家のコだったが犬は仲良くなれなかった。あんなに元気だったのに。

コタもそのうち『あれ?あのダルメシアンのコ、どうしたの?』って聞かれる日が来るのだろう。

その時に出来るだけ後悔しないでおきたいけど、絶対後悔だらけになるだろう。

とりあえず今の悩みは痩せちゃった老犬の体重回復だ。

ご飯多く持ったら壮絶な下痢をされた。

朝からダメージ食らった1日だった。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Explore More

老犬、夕暮れにサッカー少年を探す

小太郎の散歩タイムは17時~18時。 その時間帯は小学校のサッカー少年団の練習時間でもあるので 小学校にサッカー練習に向かう少年達によく出会う。 うちの息子も小学校の6年間お世話になった。よく見た光景だ。 コタも息子とそ […]

⚽日本🆚クロアチア戦の前に🐾

間もなく⚽日本対クロアチア戦だ! その前にコタをオシッコ&💩に連れ出さなければ。 私は20年近く川崎フロンターレのサポーターで中村憲剛のファンだ。今も。 今回のワールドカップ日本代表の多くが川崎フロンターレ育ちで […]

老犬の見ている家族達

猟犬にもタイプがあり、目で獲物を認知するタイプ、耳で感知するタイプ、鼻で臭いを嗅いで感知するタイプがあり ダルメシアンは鼻タイプなんだとか。 そこはうちの偽ダルメシアン、びっくりするほど鼻は使っていないと思われる。 とい […]