注)汚い話です。

コタ子犬時代の悩み事は食糞問題だった。

オシッコはすぐにトイレシートの上でする事を覚えて、苦労は無かったと言って良いと思う。

💩は1日に数回のうち一度は必ずトイレシート外でしてしまう。

発見が遅いとパクパク食べていることが多くお互い良いこと無いので悩んでいた。に

可愛い子犬でも💩のお口で舐められたくないもの。

ご飯に混ぜて💩が辛くなるお薬も試してみたけどあまり効果は無かった。

とりあえず中犬になった頃に食糞はおさまった…と、思う。

そして今、老犬になってお家の生活が長くなり、トイレシートの上での排泄ができなくなって

再び食糞問題が~~!

家に居るときは数時間おきに散歩に連れ出しているが

老化現象で排泄のタイミングが上手くつかめないらしく、ケージ内で💩してしまう事がしばしばある。

あ、💩したな~と思ってると

目にも止まらぬ速さで食べている……

ヤバいって思うのかな。💩で怒った事は無いつもりなんだけど。

子犬の頃ほど家族の顔を舐めまわさ無くなったけど

やっぱりお互い良いことは無いので外に連れ出し、ホースでよく洗うけどお口の中は見せてくれないし

💩はお腹の中だし。

私達は💩食べた後の小太郎をウンコタと呼んで怖れている。

なんとかならないかな。とりあえず早期発見しかないのはわかっている。

老犬とは思えないスピードなんだよ…

娘が帰省していた時の寝起きの小太郎。実はもう💩食べた後だった。娘はしっかり舐められたらしい。後で発覚。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Explore More

犬の歯周病問題

コタが老犬になってから悪くなったのは足腰だと思っていた。 飼い主として猛反省なのだが歯周病が進行して出血までしていた。 今まで飼ってきた犬達にも歯のケアの意識が低かったが、特に問題無かった…と思う。 歯のケアを意識したの […]

カーブスに行ってみる

いつも老犬の足腰が弱っただの 老犬の白髪が増えたなどと書き連ねているけど 足腰弱ってるのは飼い主である私も一緒で 先日は夕闇の中を犬の散歩して帰ってきたらダンナが放置していた鉄パイプにつまづいて膝から転んだ。 ちなみにコ […]

秋の中をスタスタ散歩

いきなり涼しくなった 暑い暑い夏にはバテバテでもう死んじゃうかも…😿 とコタの前では口に出さずに思うだけだったが 独り暮らし中の娘と息子にはLINEで 『あまり長くないかしれないので心残り無いように頻繁に会いに来たほうが […]