投稿者: うびお

  • 😢もうお散歩に行けない…のかな?

    昇天…ではなくてスヤスヤ眠っているだけ!

    外は暑いけれどおじいワンは寝る時間が長くなっていく

    さっきまで静かに窓に向かって外を見ていたのにいつの間にか私を捜してこっちを向いた所で枕を見つけて眠ったらしい

    こうして見ると本当にお尻がガリガリになってしまった。

    ご飯はガツガツ食べてるのになんと燃費が悪いのだろう

    足も更に弱ってきて

    ちょっと前までは4本の足の一本しかナックリングが発生しなかったのだが

    今は2本、3本同時にぐにゃっと曲がってしまうので立つのも困難になってきた(/_;)

    何故か右の前足だけはナックリングにならない

    やはり後ろ足二本が必ずどちらか片方は絶対ナックリングになる

    左後ろ足の甲は毛が擦り切れてたけれど右後ろ足の甲からも出血してきて白い毛を鮮血で染めてしまう

    巻くだけでくっ付く包帯などで散歩の時だけガードしようとしたが歩き出した瞬間外れてしまう

    ゆっくり歩いても血が噴き出すのであまり歩かないようにしていたが

    身体は元気なので運動が足りない日はドッタンバッタン暴れている

    『散歩行くよー』って言うと喜ぶからお散歩行きたいけど、もう難しいのかな?

    とりあえずコタスペースから玄関までの5メートル+我が家周りの10メートルをオシッコついでに1日5~6回は運動しているんだからあまりクヨクヨしないでいよう!

    とは思うけど活発だった頃を思い出して申し訳無い思いで押しつぶされそうになる

    また起きたらオシッコ散歩に連れて行こう

    若かりし頃のコタ ブチで片目が黒かった とにかく動き回って落ち着きが無かった

  • 猛暑でも外に行く!

    今日も30℃超えの猛暑☀️

    家の中は26℃を目安にエアコン効いてるけど外はめまいがするほど暑い事をわかってないのはうちのおじいワン🐕️

    家の前の道は街路樹と梨園が無くなり、新しい住宅街になってしまったので日陰がゼロになった。

    アスファルトもピカピカに新しいので真っ黒→更に熱い

    のでコタのオシッコ外出のために昼寝から起きそうなタイミングで外に水まきをしなければ、ただでさえボロボロのコタの肉球がダメになる

    スヤスヤ…と思いきやオムツ抜けしてる~!

    面倒くさいので真昼のオシッコ💩はシートの上で済ませてしまおうとしたけど

    外に行きたいらしくモゾモゾバッタンバッタンを繰り返す

    えっ?散歩?❤️

    あまりにバッタンバッタン繰り返すので『…散歩いく~?』って軽く聞いたらこの反応

    ここから玄関までの道のりが私にはけっこう大変で…

    コタ本人はまだまだ自力で歩いてると思っているみたいで

    玄関や階段を下りる時は後ろ足で地面を蹴ってジャンプ(しているつもり)している

    たまにタイミングが合わずに私と玄関先で転びそうになっている

    痩せたとはいえ、ほとんど歩けないとはいえ身体は丈夫なのでコントロールは大変😓

    かなり痩せたのでオムツは脱げちゃうし

    介護ベストもずり上がってしまい、うまく立たせられなくて玄関先で夜中に二人でもめている事も多い

    それでもちょっとでも外に行って家の前だけでもウロウロしてスッキリしたい愛犬のために今日もまたおばさんは水をまくのだ

  • 🎉小太郎17才

    サークルの掃除のためホームを追い出されたおじいちゃん 
    約一年前のコタ、しっかりと立ってサークルにアゴ乗せして家族を待っていたものだ

    コタが17才になった!

    大型犬の17才は124才に相当するとかいう説ネットで見た

    去年なら信じなかったけどここ最近のヨレヨレぶりだと100才越えも納得。

    どんどん足は弱って行く一方で食欲は増していく

    水も何度も飲みたがり、バッタンバッタンと水飲み皿に近づくけど宙に浮いてるタイプなので家族が立たせて飲ませてあげなければ

    水を飲んだらオシッコ💩タイムで外に連れ出す、決してオムツには進んで排泄しない

    自然に出ちゃうことももちろんあるけど出来るだけしない

    夜中だってオシッコ💩出る!といきなり目覚めてバタバタ起きようとするのでこちらも起きて2~3回は連れ出す。

    そして家に帰っても寝かせ方が悪いとバタバタとポジション替えを要求される

    っていうかもう自分の望むポジションにたどり着けないので私達が座らせたり横にしたりするのが気にくわないみたい

    これを夜中にも繰り返すので私はソファでほとんどの夜を過ごしている

    というわけで、もうほとんど歩けないし起き上がれないけど

    けっこうアクティブな124才

    ちょっと私が弱ってます

    …布団で眠りたい

  • 町内で死神に遭遇💢

    ※オカルト話ではありません

    介護ベストや着せられてからは通りすがりの人々のお言葉が嬉しいコミュ障の老犬と飼い主

    ご老人はもちろん犬好きのみなさんも見守ってくれている

    小学生からも心配されるヨタヨタぶりな真夏のコタ君🐕️

    先日もヨタヨタ散歩していたら顔見知り程度の老婦人に話しかけられた

    老婦人「ヨボヨボねー。何才?」

    私『今16才で来月17才です』

    老「ふーん…まあこりゃあ長くないね、今年の夏が限界だね!」

    私は絶句

    コタは女の人が好きなので頑張ってニコニコして老婦人の顔を見ていたのに

    お前は死神か~~!!!???

    何で他の生物の生き死にを予言出来るんだよ??

    喧嘩っ早い北海道人の血はすぐに沸かず

    家に帰ってからまあ腹立つこと💢

    婆さん(老婦人とはもう呼ばない)あんたも相当ヨロヨロでお迎え近そうじゃん( -.-)

    と、もし次に言われたら言ってやる!

    まあ、コタは全然わかってなくて、話しかけてもらって喜んでいたのがコタらしいというから…良かったのかな

    死神はすぐそばにいるって話💢

  • 流血騒動記🐾

    日に日に立つだけも出来なくなっているコタ

    足はどんどん弱っていくのに身体は獣医さんからびっくりされるほど丈夫だ、ということは運動不足なわけで

    もちろん散歩はしてる

    距離は短いけど

    どうしても私が引きずるような形になるので爪と足の裏などに負担がハンパないので町内一周でも足のどこからか出血している

    そして立ち上がろうとして頭や体をバタバタさせるのでもともとあった頭のイボからも出血

    今朝は5時から起きて11時の現在までほとんど眠らずバッタンバッタンしている

    もちろん折を見て起こしに行き、水を飲ませおやつを食べさせてコタが心地よかろうと思える場所を作って寝かしつける

    今日はすでに数十回😔

    さすがに疲れて少しゆっくりトイレに逃げていたら

    この部分を網にこすりつけていて傷がついて流血、すこしえぐれてしまった

    両方ともすこし腫れていて左側だけ傷がある

    濡らした布で優しく拭っておいた

    化膿しませんように

    そして止せばいいのに狼爪をカットしようとしたらハサミを入れる瞬間に暴れられてガッツリカットしてしまった

    激しく流血したけれど本人はあまり気にしてないみたいだけれど私が動揺

    出来ることはほとんど無いので出血する爪の先を拭うだけ

    そしてエネルギーを持て余したおじいちゃんはまだ眠らない

    いつもならもうネムネムの時間なのに…

    とりあえずバッタンバッタンタイムは終わったのであとはスヤ~を待つだけ

    お願いします(>_<)ちょっと寝てくれ

  • 耳血腫は治ったけれど

    土曜日に動物病院に行ってきた

    結果見事に完治していて先生に

    理想的な治り方とほめて(?)もらって再発防止のステロイドをいっぱいもらって帰ってきた

    このステロイドを段階的に減らしていってフェードアウトする形

    毎日3錠→2週間2錠→一週間一錠→一日おきに一錠……終わり

    耳の水は無くなったけどやはり耳は変形してしまった(T.T)

    上から見ると右耳だけギャザーを寄せたようになってしまった。コタが茶色いのはスルーしてほしい

    そして犬用バギーデビューもした週末

    ダンナが押してるのでソワソワしている

    初めてということもあり運搬されてる感が否めない

    もう少しクッションなどを敷き詰めて周りを見えるようにしたい

    とりあえず猛暑なので本格的に使うのは先になることだろう

    フラついて自力で歩けないのに身体は運動不足でむずむずしてるらしいので

    歩いて散歩プラスバギーでお散歩にしたい

    とりあえず乗ってはくれたけど楽しくは無いみたいなので盛り上げて乗せなくては

  • 耳血腫治療継続中🐕️

    ご飯の時だけはふらつかず意地でも食べきる!

    コタの耳血腫は20数日経過してまだ治療中

    先週土曜日に三回目の診察を受けた

    耳の水は四分の1ほどに減り

    治療にも慣れて口輪の必要もなく大人しく耳に注射をされていた

    耳血腫は良くなっているけれど

    足の老化は止まらない

    日進月歩というけれど日進週歩で歩けなくなっていく…

    先月の後半まではなんとかサークルを何周かしていたがもうそれもほとんど出来なくて

    でも身体は元気なので立ち上がろうとしてのた打ち回る→起こしに行くを1日何十回と繰り返す

    ボケてもいないし行きたい所も色々あるのだろうけれど

    ポジションに文句が無ければ寝転がっているしかない

    それが一番切ない

    これは!ダンナがフライング買いした犬用バギー大型犬用の出番だ!

    と、週末に窓から出そうとしたがダンナの計測ミスで出せない!

    玄関からも出せないみたい

    ダンナは当然のことながら室内で組立をしたのだけど

    私は「これ、本当にここから出せるの?』とずっと言ってたのに😓

    どこからも出せないものを家に飾っていたこよ数ヶ月😔

    これからは外に置くことになりバイク用のカバーをAmazonにて購入

    また今週末にダンナにバギーを搬出してもらい使用や始める事になりそう

    もう暑いので涼しい時間帯を選ばなくては

  • 耳血腫だって…

    右のお耳がブヨンブヨンに!本人は何故かゴキゲン

    超高齢犬となると獣医さん通いも頻繁になってきた

    若い頃は狂犬病とフィラリアと混合ワクチンを受けに春先に1~2度通ってまた来年お願いしま~すなんて年がほとんど

    病気も怪我も無く元気に過ごした青年期だったけど

    先月からは狂犬病とフィラリアはもちろん

    口から出血した!歯周病悪化ですか?

    →いやいや、これは起き上がろうとして柵にゴシゴシした事による出血だね、歯石はガッツリついてるけど歯周病はさほど悪化してないね

    と、言われて止血剤をもらって帰ってきた先週

    そして日曜日の昼、コタの耳を後ろからつかんでいつも通りダンボごっこしようとしたら

    右の耳がブヨンブヨンに腫れてる~~!!!

    コタには悪いけど気持ち悪い感触で悲鳴を上げる私…ゴメンよ

    よく見たら耳の内側に血の混じった水が溜まってる!

    土曜日に耳の掃除したときは何も変化無かったので土曜の夜から日曜日の朝に起こった事だろう

    慌てて病院行ったら『耳血腫』という疾患だそうだ

    起き上がろうとして柵に耳をゴシゴシしたのが原因だろうとのこと

    耳に注射針をぶっ刺して水を抜きつつその穴から薬をねじ込むのでコタは大激怒💢

    初めて口輪を付けられた。ご迷惑おかけします…

    毎日3錠のステロイド×10日

    ステロイドを飲むとオシッコの量がハンパないよ~と脅されたけれど

    もともと多飲多尿だったので特に変わらずちょっと拍子抜け

    完治までは1ヶ月はかかるとのことでとにかく10日後にまた病院に行かねば

    本人はいたって元気で暑いのにごはんは完食でなんか終始笑顔でとりあえずまだまだ大丈夫そう

  • 老衰予告🐶

    散歩に行く前に食べ残したご飯をガツガツ平らげる老犬。これも最近のルーティンだ。、

    先週久しぶりに動物病院に行ってきた。娘が帰省していたので運転してもらい車でコタを運搬

    もう近所一周もままならないコタにとっては昔話のお伊勢参りくらいに困難な道のりだ

    数回目の車での獣医さん、ずいぶん慣れて全く暴れずに私の膝に顎を乗せて(ヨダレをダラダラ流し)幸せそうに運ばれた

    病院の駐車場から30メートルの距離を喜んで前のめりになって急ぐ16才のヨタヨタ老犬

    獣医さんが大好きでここが病院近辺だとわかったらしい

    ここのところ町内一周も出来てなかったのに!すごく嬉しそう

    待合室でも先生に会いたくて診察室に突進しようとするのを娘と二人で阻止する

    こんなに元気なコタは数ヶ月ぶりに見た

    そして今年も狂犬病予防接種、フィラリア検査、投薬が無事に済んだ

    爪は切ってもらえなかった…

    血が出るからもういやだと断られてしまった

    今までよく歩く犬だったから伸びて見えるかもしれないけど、そうでもないからね!とのことだ

    歯周病もかなり進行しているが、やはり抗生物質投与しか手段はないだろうということ

    ご飯キチンと食べていても更に痩せていくのはもう仕方ない、コタは多分自分の体力を使い切って老衰で死ぬタイプなんだろうな!

    と、老衰予告をされてしまった(^^)

    どんどんできることが少なくなっていくコタ

    夢の中でしか走り回れないけれど

    とにかく死ぬまではヨタヨタでも散歩に行けるといいな

    とりあえず夏を乗り切らなければ

  • 老犬は哀れで可哀想??

    50メートル程度の散歩だけれど雨の中散歩して爆睡している。気楽なもんだせ

    介護ベストを着て散歩をするようになってから3ヶ月経過した

    体感では一年くらいに感じるけれどたった3ヶ月だった。

    通りすがりの方から近隣にお住まいの方とにかくたくさんの人々から励ましてもらったりほめてもらったり

    毎日散歩しているとコタの足腰が日ごとに週ごとに弱っていくのがわかる

    たった3ヶ月で立ち上がれなくなり、散歩の範囲もどんどん狭く短くなっていく

    けれどもコタは足腰以外はけっこう丈夫でしっかりしている

    散歩に行きたい意欲もある

    もうすぐ17歳の割には元気なおじいワンだと思ってるのだけれど

    同じ犬飼いのおじいちゃんから会う度に

    『本当にかわいそうでかわいそうで見ると涙が出てくるよ。ああ、かわいそうに』などと言われる

    多分、意訳だけれど頑張っているよね!ということを言いたいんだろうと思うのだが

    ヨタヨタでも歩いて地面の匂い嗅いで楽しく散歩してるのに…

    このおじいちゃんだけじゃなくて

    このような事を言われる機会は2日に一回位の頻度で発生する

    元々が元気ハツラツ!な犬だったのを皆さん覚えているのだろう

    それでかわいそう発言になるのだろう

    コタは今日土砂降りの雨の中でも散歩に行きたがり

    そして土砂降りの中で三回の散歩を楽しみました

    かわいそうではないですよ!本当に!