暴れん坊が這い回るのでコルクマットのジョイントは毎回外れる。そしてコルクのカスが散乱する。

寝ている時間が増えた老犬だけれど

24時間中15時間位寝て、その他の時間は当然起きているわけで

短時間の散歩とお世話やご飯以外はぼーっと外を見ている事もあるけれどほとんどは私の観察

なるべく上半身を起こして伏せに近い状態で保ちたいけれどそこが難しいのがおじいワン

ズルズルと体勢が崩れてしょっちゅう這い回って移動している

器用なものでさっきまで私を観察してたのに数秒後には1メートルほど離れた窓辺で外を見ていたり、いつも違う場所にいる

もともと落ち着き無いので有名だったコタの名残は健在だ

そんな事をしているうちに足の側面や足先などに沢山ハゲが出来てしまった

ハゲで済んでいるうちは良いけれどそのうち床ずれなどに発展するのかも!と思ったら不安だ

この体勢にしたい

理想としてはこのような体勢が負担が少ないのではと思っているのだが、コタの抵抗もありあまりうまくこうならない

とにかく床ずれは防ぎたいなあと

この超痩せ犬に床ずれ出来たらどうなるのかと不安しかない

そんな私の不安をよそに今日もおじいワンのバタバタ活動は活発だ😔

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Explore More

私の保護動物歴

小さい頃からちょっと訳ありの動物と暮らしてきました。 初代のニャンニャン(他の名前があったらしいが私がそう呼ぶので改名した)は私がまだ赤ん坊の時に親戚の家で捨てられる寸前の子猫を貰ってきたらしいです。 お陰で幼い頃はネコ […]

老犬対策初級。ステップを作る。

現在コタはほとんどの時間を家の中で過ごしている。 外のお家は段差が無いのであまり気にしていなかったけれど、人間用の玄関もベランダも段差だらけ。 なので足(特に後ろ足)が弱ってきたコタのために対策を取らなければ! 今室内の […]

19年ぶりの再会🥬

今日も天気が良いので運動不足のおばさんと老犬は散歩に出かけた。 少し遠出してみたら『うびおさん??』と声を掛けられた 20年前に幼稚園で一緒に役員をやった先輩Kさんだ! しばらくはランチだの飲み会だので集まってたけど小学 […]