朝の小・中学生登校を見ながら眠るのが大好き。後ろ足はなぜかビヨヨンと枕の上に戻ってしまうらしい。

『犬の老化に備えましょう』という記事を読んだ

床は滑らないようにとか段差を無くすとか

まあ想定される内容だったのだけれど

その記事ではトイレ外派はキツくなるので早いうちに家の中で出来るようにした方が飼い主と犬にとっても楽です。とあった。

まさに今その通り!で苦労している我が家である

一日中、2~3時間おきにオシッコに連れて行かなければならない

深夜も例外ではないので20数年ぶりの寝不足の毎日…そう育児以来だ

夏の暑い中に連れ出すのも一苦労だったけれど、真冬の寒風が強い深夜もつらそうだなとまだ暑い中で想像する

コタは冬は夕方から家に入ってたので冬場は元気な時からオシッコ散歩は必須だったけど

以前は漏らしてしまう事は無かったから思えば楽だった

小さな頃は100%家の中でオシッコ💩してたけど

娘のアレルギー発症で半外生活をするうちにどんどんお家での排泄を忘れてしまった

けれども、溜めオシッコだったのでマーキングの習慣は無かった

2ヶ所位で分けてするくらいはしてたけど

最後までマーキングはしなかったなあ…と思い出す

現在は家の中のカーペットでもナックリングで足の甲が擦れていく

靴も靴下も包帯もダメだった(>_<)

でも、まだわずかではあるけど歩きたがるので歩かせる

爪も削られ足の裏も擦れて足の甲も擦れて

どんどん肌が露出していき関節から出血してるけど…歩きたいと思ってるうちは数歩でも歩かせたい。

とにかく面倒だけれど最期までヨロヨロでもオシッコに付き合おう!と決心した

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Explore More

フィラリアとマダニのお薬の日

今までの人生で三匹の犬と暮らしてきた。 どの犬も病院事情でさほど苦労した事は無かった。 コタは現代の犬なので一番動物病院に行く回数も多い。 その度に敏感な犬さん達が不安におののいて泣いたり叫んだり、先生を威嚇していたりす […]

犬用オムツの仕様と限界😭

1ヶ月ほど前の大雪の日に立ち上がれなくなってからコタは犬用オムツを使っている 基本的にオシッコも💩もオムツ内にする事はほとんど無くて 出来るだけ外に連れて行って欲しいようで 外に出た瞬間にオシッコがジャーっと出てくる事も […]

痩せ犬の冬❄

暑い夏と暑い秋を過ぎたらあっという間に冬になってしまった。 痩せた老犬には最もツラい季節 食事内容を見直したり、食事回数を増やしたり カロリー高そうなオヤツを探したりしてみてるけど多分体重は増えてない 世の中のペットフー […]