人間は二足歩行で犬は四足歩行だけれど陸上で生活圏を共にする生物なわけで

手っ取り早く言うとそういった陸上を歩行する生物が寝ながら💩するのは抵抗はないんだろうか?と、いうこと。

さんざん散歩の間は💩せず、ご飯食べて眠っている最中にお寝グソ。立って💩よりもこっちの方が楽になったの?

今の所タイミングさえ合えば外で💩してくれるけれど大抵は匂いが漂ってきて…

今はいつ💩するのかと散歩中もその後もこちらがソワソワしている。

オムツも考えてみたけれどお尻にベッタリ付着するだろう事を推測するともっと介護度が上がったときの選択肢にしたい。

子犬時代にあっという間にトイレを覚えたお利口さんはお家の中でのトイレの方法をすっかり忘れてしまった

オシッコはマナーウェア付けててもガマンするんだけどなあ

多少若い頃のコタ。多分10才くらい

2 thoughts on “💩に振り回される日々”

    1. ツィッターは写真がど下手なので遠ざかっております。
      ご心配いただきありがとうございます。
      おじいワンなりに元気にしてます😁

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Explore More

痩せ犬に洋服👕

築20年の我が家はすきま風こそ無いけれど24時間換気システムとかでなんとなくうす寒い。 あまり断熱に熱心ではない頃に建てられたので窓が多く、そこから冷気も熱気も入ってくる。 日当たりが一番良い窓辺のスペースを与えられたコ […]

老犬、距離感測れない?

現在16才の小太郎くん🐶だが2年ほど前からお散歩の時のルールが崩れてきたみたい 以前は大型犬(?)ということもあったのでリーダーウォークをお互いきっちり守ってきた 私の左足にぴったり寄り添って散歩してきた ごくたまーに猟 […]

💩を食べちゃう老犬 その後

コタの食糞問題に毎日振り回される日々が続いている。 ネットなどで調べでもなかなか原因はわからなかった。 そもそも食糞問題は子犬の事という傾向が強く、あまり成犬しかも老犬の問題という捉え方では無いみたい。 子犬は食糞する子 […]