よく寝る老犬。6時間起きないこともよくある。

8月1日 小太郎16歳誕生日(推定)

保護犬だから推測でしかないけれどこの暑い季節に東北のどこかで7匹で産まれてきたのだ。

兄弟姉妹達はこうして16歳をむかえているだろうか。

ここまで元気に長生きしてくれると思わなかった。

ここ一年ですっかり静かになったけれどこだわりが強くなってきた。

例えばご飯は玄関先じゃないと食べなくなった。

朝は自分のお家で食べてるけど気に入らないらしくよく残す。

そこで玄関先に残った大量のご飯と共に移動すると…今日初めてご飯もらった!とばかりにガツガツ食べる。

それからクーラーの効いた室内に入れられて昼過ぎまでぐっすり眠る。

時には夕方まで眠り家族をざわつかせる。

たまに帰ってくる娘は眠り続ける老犬が気になって仕方ないので十数分おきに生死確認をしている。

私も眠りが長くなり始めた頃は不安になりもしたが

途中で水飲みのために起きたり、夢の中で走り回ってほえているらしくヒャンヒャンヒャンヒャンしているのを聞くのが楽しみにさえなってきている。

誕生日を迎えても特にごちそうは無いけれど、食が進まない老犬のためにスペシャル猫まんま😺を用意した。

歴代の犬を救ってきた猫まんま。

と、いっても令和の現代の老犬には塩分は許されない。

カツオ、昆布出汁を猫用レトルトパウチと混ぜて具沢山スープと大さじ3杯ほどの米をお粥状にしたものといつものドライフードを合わせたものだ。

ご飯をたくさん食べて死んだようによく眠りヨタヨタだけれど日に数回散歩して

16歳の老犬は頑張ってます。

16年前の保護施設でのコタ。今でも眠り顔は同じ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Explore More

夜中の💩散歩

冬の寒さ最高潮のこの頃、コタは毎晩家の中に回収されている。当たり前だろうけれど。 家に入りひととおり家人に挨拶して回るとケージに入ってホットカーペットの上で横になる。 以前は横になるまで一時間以上かかる事もあったけどこの […]

黄色いダルメシアン伝説

うちの小太郎は半外飼い犬なので外で過ごす事も多いです。 外のお家ではコタ用のウッドデッキ、小屋の周りにはタープを張り、地面は人工芝で覆っていますが半畳ほどの土の部分も好きらしく雨が降った次の日は喜んでそこにいます。 ここ […]

ちょっと若返りし小太郎さん

昨日も今日も涼しかったのでコタは朝から元気だった。 最近ガックリ老けたかなあと思わせていたのは猛暑のせいだったんだね。 2月8月は人間の老人も弱る事が多いと聞く。 同じ日本に生きる一番身近な哺乳類だから同じく弱って当然だ […]