小太郎はそこそこデカい犬だ。

体重はずっと20キロ前後なので多分だけれど犬社会では正しくは中型犬なんだろうと思う。

でも体高は細身ながらけっこうあるので世間からは『おおきいわんちゃん』と認識されてる。

写真が下手なだけで本物の小太郎の手足は長い。

周りは超小型犬~小型犬ばかりだからまあ仕方ない。

そんなわけで物心ついた頃からリーダーウォークを徹底してきた。

たまに猟犬の血が騒いでガクンと引っ張られることもあったけどずっと頑張ってリーダーウォークに付いてきていた。

私の左側をずっと歩いてきた。左膝から先に出ることも無かったけど

最近、左側は歩くけれどグイグイ引っ張られるようになった。

もちろんすぐに『引っ張らないで!』とたしなめるけど、その時だけ申し訳なさそうな顔をして数分後にはまたグイグイ始める。

お散歩コースを毎日変えてから発見が多いのかもしれない。

15才なのに元気なのはいいけど前なら例え初めてのコースでもこんな事は無かったろう。

これも老化現象なのか。

あとコーナーで立ち止まったらオヤツをあげてきたけど、最近は勝手に欲しくなったタイミングでお鼻でツンツンされる。

しかも距離感を誤って私の指ごと食べられる事もしばしば。

これも老化現象なのか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Explore More

追記 

近所の黒豆柴の銀ちゃん16歳も先月天国に行った事を先ほど飼い主さんに聞きました。 悲しい最長老更新です。

💩キャッチャー購入!

もともとお腹緩めの子だった。 子犬時代から食欲旺盛な割に少しでも多目に食べるとお腹を壊していた。 だから細身だった。 青年期に少しはお腹も丈夫になりいっぱい食べて少しだけ太ったりもした。 老年期にまた歯周病問題などで痩せ […]

犬は自分が老化したことがわかっているのかな?

コタももう15才。 心は子供でもどんどん出来ない事が増えていく。 最近特に思うのはオシッコ。 片足あげてオシッコをしなくなって数ヶ月は経っている。と、思う。 以前は思い出したようにヒョイッと片足あげてはフラついているうち […]