バタフライピーを育てている。

豆はいいね。勝手に育つから。

去年は放置しすぎて花も収穫しなかったけど

豆は茶色くなるまで放置して種を取り春にまた植えたらまた逞しく育ったので

今年は枯れた花をどんどん収穫して両手いっぱいになったのでお茶にしてみた。

相変わらず暗い写真だ

左はそのままストレートに

右の紫は酸性のレモンを加えてみた。

キレイな色だけれど美味しいのかな?

ちょっと豆臭いな。味は無味。

ダンナが飲みたいと言ったので実験台にする。

さらにハチミツを入れてみる。

ほとんどハチミツレモンだ。

豆臭さは感じなくなった。

私は烏龍茶割りにしてみた。見た目はほとんどコーラだ。

バタフライピーの烏龍レモン割り。

ローズヒップとかハイビスカスティーのようだ。

ただバタフライピーがいつもコタが昼間くつろいでいる庭のエリアのすぐそばに生えていることが不安だ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Explore More

狂犬病予防接種に行かねば

犬飼いの皆様のお家にはもう届いたであろう狂犬病予防接種のお便り コタも16回受けてきたなんてことない風物詩だった…けど去年からはコタの足が急速に弱っているので行きづらい事この上ない 足は月単位、週単位でどんどん弱っていっ […]

老犬の歯周病その後2

世間の犬飼いさん達は犬(またはネコ)の歯周病問題をどう対処していらっしゃるのだろう。 コタはかなり重度の歯周病だ。 昭和の犬育てをしているらしい私は犬の歯磨きが必要だとは数年前まで知らなかった。 歴代の犬猫は当然歯磨きな […]

狼爪カット

今日は久しぶりにコタの狼爪をカットする。 まだ散歩はしているので他の爪はまだ大丈夫そうだけど 今まではそれほど問題無く出来ていた狼爪カットだけれど 後ろ足が弱ってきた特にこの数ヶ月は爪切りを嫌がって困っている。 前回狼爪 […]