あれ?サッカー少年かな?

小太郎の散歩タイムは17時~18時。

その時間帯は小学校のサッカー少年団の練習時間でもあるので

小学校にサッカー練習に向かう少年達によく出会う。

うちの息子も小学校の6年間お世話になった。よく見た光景だ。

コタも息子とその仲間達にいっぱい遊んでもらったし、たまにはグラウンドの練習が終わってから乱入させてももらった事がある。

サッカー部の友達は登下校も練習の行き帰りも一緒。

プライベートで遊ぶのもほとんどがサッカー部の友達だった。大学生四年の今も良い友達だ。

もちろんコタも一緒になって遊んでいた。

息子にもコタにも良い思い出なのだ。

あれから息子は185センチになったけれど

コタはいまだ夕方に出会うサッカー少年達を見ると『あ!!息子くんだ!』と駆け寄ろうとする。

息子じゃなくてもその友達を探している。

(服装でなんとなくサッカー少年とわかるらしい)

息子は中学校から30センチほど背が伸びたのでコタの中ではなかなか情報が更新出来ていなかったらしく

中学校→高校の数年間は外で出会う度にいちいち『あれ?息子くんたよね?』と

クンクンして確かめてから甘えていた。

もう息子の現在の姿は定着しているみたいだけど

やっぱりサッカー少年を見ると血が騒いで一緒に走りたくなるらしい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Explore More

老衰予告🐶

先週久しぶりに動物病院に行ってきた。娘が帰省していたので運転してもらい車でコタを運搬 もう近所一周もままならないコタにとっては昔話のお伊勢参りくらいに困難な道のりだ 数回目の車での獣医さん、ずいぶん慣れて全く暴れずに私の […]

私の保護動物歴

小さい頃からちょっと訳ありの動物と暮らしてきました。 初代のニャンニャン(他の名前があったらしいが私がそう呼ぶので改名した)は私がまだ赤ん坊の時に親戚の家で捨てられる寸前の子猫を貰ってきたらしいです。 お陰で幼い頃はネコ […]

怒れる老犬

知り合いのお父様のお話だが、その方は老人ホームで生活しているのだが特に痴呆症状も無いらしのにとにかく怒りっぽくなったらしい。 ホームでもスタッフを叱咤する事がよくあり問題になりつつあるとか。 遠方に住んでいるので会えてい […]