(文末にイボの写真あります。)

コタの頭にはイボがある。

かれこれ3年くらいになる。最初はダニに見えたので慌てて病院へ行った。

病院は大忙しだったのでダニ持ちの犬を待合室に入れるのはちょっと出来ないと思い暴れるコタと1時間以上病院の周りをウロウロしていた。

コタは獣医さんが大・大・大好きなので会いたくて暴れる。ウォウウォウ泣いちゃうくらい暴れる。

そして皆さんが診察を終えてたので診察してもらった。

ダニではなく乳頭腫、パピローマウイルスだと言われた。そもそもダニ除けのお薬してるんだからこんなにガッツリダニが付くわけ無いと。

パピローマウイルスはまあ老化現象だからと。特に治療法は無いので糸で捻り切るしか無いとも言われた。

別に取らなくても大丈夫だけどどうする?と聞かれたので考えた結果、もういい年だからこのままにします!と、取らない事にした。

それから三年あまり、イボは大きくなっていき小豆粒くらいに成長してしまった。

一応毎日キレイに拭いてはいるのだけれど時々掻いたりしてるみたいで血が出ていることもある。

今更糸で捻り切るには大きくなってしまった。市販の軟膏も数種類試してみたけれど効果は無かった。

イボの周りの窪みもよく拭いてあげたら掻く回数も減っていると思うのでこのままイボのあるコタでやっていくしかない。

脳天のイボ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Explore More

老犬は哀れで可哀想??

介護ベストを着て散歩をするようになってから3ヶ月経過した 体感では一年くらいに感じるけれどたった3ヶ月だった。 通りすがりの方から近隣にお住まいの方とにかくたくさんの人々から励ましてもらったりほめてもらったり 毎日散歩し […]

ナックリングで靴デビュー(予定)

ずっと様子見状態だったコタの後ろ足。 ほとんど足が上がらないので爪は白くなり(元々は黒)足の甲の毛も擦れて薄くなってきた。 血は出ていないけれど近いうちに出血するだろう。 下半身を持ち上げるハーネス? 車椅子? どちらも […]

介護度アップの年末

元気なおじいワンだと思っていた。 16才の割には歩いて散歩してるしご飯も食べるし 元気なんだけど体重はどんどん減っていくし見た目は戸愚呂(弟)からダルシムのようになってきた。 オシッコだけは我慢出来ていたのだけれど散歩の […]